カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 最新のコメント
リンク
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2月2日(土)にマラソン大会をひかえて練習も大詰めです。
きつ~い練習を積み重ねてマラソン大会で完走したあかつきにはきっと、お~きく成長してくれることでしょう! そんな 子どもたちのために役員のお母さん方が旗を持って道路に立ち、安全を確保してくださいました。 そのため、今日は安心して子どもたちも走ることができました。 ありがとうございました。 また”子どもたちも走れば喉が渇くでしょう”とちっちゃいりんごジュースもいただき、子どもたちは大喜びで飲みました。 お母さん方の心づかいに感謝 感謝です! 【吉本倫子】 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-31 19:21
| イベント
今日、お帰りの前の時間にさくら組の教室をのぞいたら、担任の先生が紙芝居を読んでいました。
紙芝居の題名は「ムーミンとみのむしバス」です。 子どもたちは紙芝居に夢中になっていました。 その後、まつ1組の教室をのぞくと、 今日は、うめ組の先生2人が研究会のために午後からでかけていたので、 まつ組の子どもと うめ組の子ども とで、たてわりで「かもつれっしゃ」(ジャンケンゲーム)を楽しんでいました。 両方のクラスを見て、先生と子どもたちが温かく、心地よい雰囲気の中で共有し、共にたくさんの笑顔があふれていました。 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-30 19:04
| イベント
今日は、消防訓練の日で、宇部消防署の方がお見えになり、
そして、子どもたちが楽しみにしていた消防車も来ました。 普段なかなか訓練をすることがないので、反省点もありましたが、 煙体験をしたり、消防車が放水するところをみたり、 子どもたちにとっては、いい体験になったと思います。 また、消防車の前で記念の写真をとりました。 地震等の避難訓練もしなくてはいけないと思っています。 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-29 19:04
| イベント
今日は、1月生れの誕生会です。
まつ1組 5人 まつ2組 2人 さくら組 4人 うめ組 2人 合計 13人です。 まつ組の子どもたちにとって、幼稚園での誕生会は2月と3月だけになりました。 小学校になっても自分の誕生日の時には幼稚園での誕生会のことを思い出して欲しいです。 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-28 20:08
| イベント
うめ組の子どもたちも、ずいぶん英語にも慣れ、
今では、”マット先生の英語が始まるよ!!”と言うと、 みんな大喜びで集まってきます。 今日は動物の名前を教えてもらいました。 マット先生の後に続いて、大きな声で発音し、中には単語カードを見ただけで、 「It’s a bear」と答えられる子も・・・・。 次は何のカードが出てくるんだろうと子どもたちもすごく真剣な顔をしていました。 集中力がついてきたなと改めて感じました!! 3月の参観日を楽しみにしていてください。 【野津愛美】 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-28 19:18
| イベント
今日は、JA山口さんから頂いた みかんを給食の後にみんなで食べました。
ひとつずつ食べる子、 いっきに食べる子、 みかんの皮を頭にのせる子、 うれしそうに食べていましたよ。 【鳥井祥子】 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-25 21:11
| イベント
たてわりグループで、のりものづくりのつづきをしました。
たてわりグループでの製作は4回目ということもあってか、まつ組さんがさくら組さん、うめ組さんのお世話をしながら一緒に のりものをつくっていくことがとても上手になったなーと感じました。 のりもの と のりものをつなげたり、さらに箱をつなげたりして、ながーいSLや列車が完成していました。 「しゅぱーつ しんこう!」と動かしたり、 「まだつなげるよ。となりのへやまでいくかもしれんね。」 「ながくなったー!」 と、言ったりしていっしょに作った仲間で喜びを分かちあっていました。 たてわりグループのメンバー同士がとても仲良くなり、みんなで楽しそうに のりものづくりに参加していました。 【内冨里美】 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-25 21:07
| イベント
今日は、みんなが楽しみにしていたもちつきです。
いつもより寒く、少しの間、雪が降っていました。 「ペッタン、ペッタン」と まつ1組が1人ずつ、杵(きね)を持って”もち”をつき、 さくら組、うめ組みんながそれを見て、かけ声を上げて応援していました。 そして、みんなで部屋に入り、もちをもみ、 みんなで食べ、たのしい体験をしたと思います。 さくらの会役員さんそして、おばあちゃんたちに たのしい思い出をつくっていただきありがとうございました。 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-24 20:56
| イベント
「どんぐりにんぎょう つくる?」
「つくる!つくる!」 と、何人かの子どもたちが集まってきた。 どんぐりに2つ穴をあけて、短く切ったモールをさして”手”をつくると 「足もつけたい!」といい つけてみた。 マジックで目・口・帽子を描き、手足のモールをすきな形にまげて 「モグラつくる!」といったり、おもしろいアイディアが次々にでてきた。 まつぼっくりのかさに どんぐりのぼうしを2コはめて ”目”にして、まつぼっくりの人形も作っていた。 子どもの発想ってユニークで思わず笑顔がこぼれます! 【内冨里美】 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-23 19:33
| イベント
”走ってみたい人?”
”はーい!” "走りたい走りたい” という子どもの声に押されて、園庭を6周も走ったにもかかわらず、 マラソンコースに出ました(まつ1・2組) さくら組と うめ組もマラソンコースに出ました もちろん、今日は初めてなので「コースの確認」ということでゆっくりとですが・・・ 約束 ①道路の左端を走る。 ②車がきたらよけて止まる ③お友達をぬかさない を守りながら走りました。 中には初体験の子もいましたが、先生の後をほっぺを真っ赤にして、一生懸命に走っている姿をみて、思わず”がんばれー!”と応援せずにはいられませんでした。 マラソン大会当日もきっと がんばってくれることでしょう。 そして、ひとまわりもふたまわりも成長してくれることと信じています。 みなさんの盛大な応援をお願いします。 【吉本倫子】 ▲
by ajisu-yochien
| 2008-01-22 19:35
| イベント
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||