カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 最新のコメント
リンク
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
4月生まれのお友だちは・・・
まつ1組・・・ 2名(男の子1名・女の子1名) まつ2組・・・ 2名(男の子1名・女の子1名) さくら2組・・・4名(男の子4名) うめ1組・・・ 1名(男の子1名) 合計・・・9名(男の子7名・女の子2名)でした。 改めて、「お誕生日おめでとうございます☆」。 誕生会では・・・ ①インタビュー お誕生月の子どもたちはステージにあがると 少し緊張気味でしたが、 海田先生のインタビューにしっかりと答えることができていました◎ 今月の子どもたちは、 「ケーキ屋さん、ドーナツ屋さん、警察官、大工さん等」 に大きくなったらなりたいそうです! ぜひ夢にむかって頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ②園長先生の抱っこ 子どもたちは園長先生にしっかりつかまりながら、 お話を聞いてうなずいていました。 この光景を見ると、いつも愛らしさを感じます☆ ![]() ![]() ③お誕生日カード 担任の先生と一緒に撮った写真付きの「お誕生日カード」をもらいました。 大切な思い出にしてくださいね♪ ![]() ![]() ④先生からの出し物 秋月梨花先生がパネルシアター「魔法のクレヨン」をしました。 真っ白になった動物たち(ゾウ・シマウマ・パンダ等)に 先生が持っている魔法のクレヨンで色をつけてあげました。 子どもたちも魔法のクレヨンの歌を一緒に歌いながら楽しんでいました♪ 動物たちに色がつくと、 みんな拍手して喜んでいましたよ。 ![]() ![]() ⑤園長先生の手品 誕生会ではお馴染みの園長先生の手品に いつも楽しみにしている子どもたち。 さて、今回の手品は、 『新聞(袋にして)に水を入れ、 園長先生がおまじないをかけると… 水が一瞬でなくなってしまいました! そしてもう一度水を戻すおまじないをかけると… 今度は新聞から水が出てきました!! 最後にその水をカップに入れ、カップを逆さまにした瞬間。 なんとカップからは水ではなく、 紙テープが出てきました!!!』 子どもたちは、水が消えたり、出てきたりする様子を見て、 「なんで~?」 「すご~い!」 とびっくりしていました。 ![]() ![]() それでは来月の誕生会もお楽しみに♪ 【小野宏樹】 ▲
by ajisu-yochien
| 2015-04-30 13:18
| イベント
今年も白松苑の方を誕生会にご招待しました。
そして、白松苑のおじいちゃん・おばあちゃんが 毎月手作りのカレンダーを持ってきて下さいます。 今回は5月のカレンダーということで、 すてきな「こいのぼり」が描かれていました。 その他にも子どもたちの大好きな「妖怪ウオッチ」 のカレンダーもありましたよ♪ 改めて、毎月ありがとうございます。 大事に使わせて頂きます。 【小野宏樹】 ![]() ![]() ![]() ▲
by ajisu-yochien
| 2015-04-30 13:12
| イベント
まつ組さんは4月から早速、
「英語と親しむ時間」と「運動あそび」 が始まりました。 英語と親しむ時間では・・・ アルファベットを読んでいき、 色々なゲームをしました♪ 「〇・×」が出てくるとジャンプ!したり、 アルファベットのカードを順に マット先生へ渡していきました。 さすが、まつ組さん!! アルファベットを覚えている子も多く、 年少時からの積み重ねの成果を感じました◎ また「UP」「Down」等もよく覚えていました!! ![]() ![]() ![]() 運動あそびでは・・・ 久しぶりの運動あそびにみんな大喜び☆ ゴムを走って跳び越えたり、 リレーをしたり、 最後は大好きなオニごっこをしました♪ 今回のオニごっこは、 山崎先生にタッチされた人は、その場で凍り、 他のお友だちに 「レンジでチン♪」とされると、 もう1度逃げてOK! というルールでした。 優しいまつ組さんは、 たくさんのお友だちを助けてあげていました。 ![]() ![]() ![]() これから1年間、 またマット先生や山崎先生と楽しく活動していきましょうね♪ 【平田祐子・秋月梨花】 ▲
by ajisu-yochien
| 2015-04-27 18:36
| イベント
5月5日は子どもの日。
もうすぐ5月になろうとしています。 本園では、 今週から「こいのぼり」をあげました☆ 子どもたちは園庭で遊びながら、 空高く泳いでいる「こいのぼり」を見て、 「うわぁ~すご~い!!」 「こいのぼり大きいね!!」 等々と「こいのぼり」に感激していました。 ![]() こうやって1つ1つ、 五感を使って季節の行事や物にふれることは、 子どもにとっても大人にとっても良いことだなと 改めて感じました☆ 【小野宏樹】 ▲
by ajisu-yochien
| 2015-04-23 16:29
| イベント
今年度最初の「給食」が今日からスタートしました。
本園では、 月・水・金曜日が「給食」、 火・木曜日が「家庭弁当」 というスタイルになっています。 今日は新入園児の子どもたちにとっては、 初めての「給食」でした!! 先生や在園のお友だちに給食の準備の仕方を ゆっくり1つずつ教えてもらい、準備完了! みんなで 「給食♪給食♪うれしいな♪」 と歌を歌い、 「いただきま~す!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色々と栄養面を考えて作られた給食で 食べれないものもあったようですが、 徐々に1口、2口と食べれるようになったらいいですね。 また、友だちと一緒に食べることで 食事の楽しさを感じてくれたらと思います!! これからも色々なメニューが用意されていますので、 楽しみにしていてくださいね♪ 【小野宏樹】 ▲
by ajisu-yochien
| 2015-04-22 19:28
| イベント
新入園児の子どもたちが入園して
1週間が経ちました。 まだお母さんと離れるのが寂しくて、 泣いている子もいましたが、 徐々に慣れてきて、 クラスのお友だちやお兄さん・お姉さんと仲良く遊んでいる姿もたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちみんなが、 集団生活の楽しさを感じながら、 たくさんの笑顔ですごしてくれることが 私たち職員の願いです!! これから子どもたちが成長していく姿を一緒に見守っていきましょう♪ 【小野宏樹】 ▲
by ajisu-yochien
| 2015-04-17 17:38
| イベント
新年度がはじまって2日目。
明日が入園式なので、在園児のみで 川沿いの桜と船渡公園の桜を見に行きました。 まだまだ初々しい、お兄さん&お姉さんの姿・・・ まつ組とさくら&うめ組で手をつないで歩きました。 残念ながら、桜はほとんど散っていましたが、 「桜の道ができてるねー!!」と 桜を見て、楽しんでいました。 明日は入園式。 まつ組さんやさくら組さんは、新しいお友だちに 幼稚園のことを教えてあげて下さいね。 【秋月梨花】 ![]() ![]() ![]() ▲
by ajisu-yochien
| 2015-04-09 19:18
| イベント
平成27年度がスタートしました。
始業式では・・・ 園長先生が進級のお祝いと「思いやり」についてお話しました。 進級したということから 子どもたちの顔も1つ2つお兄さん・お姉さんらしくなっていました。 これから色々な行事を通して、 ますます成長していく姿がとても楽しみです♪ 「思いやり」のお話では、 「“周りのお友だちが嬉しい”と思えるように あいさつやお片づけ等をしてください」 と園長先生からお願いがありました。 ![]() お話の後に、新年度の意気込みとして、 子どもたちと職員で 「おーっ!!」 と大きな声で気合を入れました!! ![]() また、今年度から新任の職員の紹介をしました。 とても明るく元気な先生なので、 みんな仲良く楽しく遊びましょうね♪ ![]() さて、4月10日は入園式です。 新しいお友だちがたくさん来ますので、 「思いやり」のこころでお世話してくださいね。 【小野宏樹】 ▲
by ajisu-yochien
| 2015-04-08 18:29
| イベント
1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||